経営状況を診断士、適切なIT導入・活用方法を提案いたします
IT導入・利活用ができずにお困りではありませんか?
紙やFAX、電話の業務が多すぎる
社員のITリテラシーが低くて導入が進まない
まずどこからIT活用していいのか分からない
中小企業診断士が御社にとって最適なIT利活用の方法を提案いたします。
経営や業務の包括的な状況把握を行い、IT活用の必要な箇所を分析します。
具体的なツールの利用方法、活用方法をわかりやすく提案いたします。
導入ステップ
- 初回面談
- ヒアリング
- 調査
- 提案報告
かながわ士会が選ばれる理由
中小企業診断士会には総勢190名を超える国家資格をもつ経営コンサルタントが所属しています。各分野/各業種のエキスパートがチームを組み、御社の事業状況を把握して的確なIT診断と提案を行います。
神奈川県内の公的機関、金融機関と提携し、年間200件以上の経営診断実績があります。ノウハウ、分析手法とも充実しており、多くの地域の中小企業にとってニーズある経営分析を行っております。
実績
医療機関 | キャッシュレス、クラウド会計ソフト導入@2019年度 |
---|---|
製造業 | Kintoneによる現場の可視化アプリ導入@2020年度 |
設備管理業 | テレワーク対応、MS365導入、社内規定整備@2020年度 |
メンバー数 | ITを専門としているメンバー 26名 |
費用と期間
費用 | 1プロジェクト50万円~ |
---|---|
期間 | 概ね3~6ヶ月 |
稼働工数(目安) | 訪問8日間+作業12日間 |
成果物 | IT導入・利活用提案書 導入時の実サポート |
企業の状態、規模、事業環境に応じて診断内容や価格を提案いたします。